【徹底検証】安いは本当?QUREOプログラミング教室の料金や費用(月謝・授業料)

当ページのリンクには広告が含まれています。
QUREOプログラミング教室(キュレオ)の料金や費用(授業料・月謝)の画像

子どもの将来のためとは言え、プログラミング教室にかかる料金がリーズナブルであるに越したことはありませんよね?

もしかすると子どもを通わせたい気持ちはあるけど、料金や費用がネックになっているという方もいるかもしれません。

この記事では、低価格と言われるQUREOプログラミング教室(キュレオ)の料金(月謝・授業料などの費用)が本当に安いのかどうかを検証しています。

結論的には、QUREOプログラミング教室の料金は、相対的に低価格でリーズナブルです

QUREO(キュレオ)授業料月謝などの料金に関するよくある質問をまとめてみました。

QUREO(キュレオ)の月謝や授業料などの料金に関するよくある質問
QUREO(キュレオ)の料金は?

月謝が月額9,900円教材費は無料入会金は教室によって異なります


授業1回あたりの授業料は?

授業1回あたり2,475円〜です。QUREO(キュレオ)では月に4回授業があります。


パソコンやタブレットを購入する必要はある?

教室にあるパソコンやタブレットを使用して学習を行うため学習機材の購入は必要ありません。※教室によっては持ち込みのパソコンで授業を行う場合もあるため入会前に確認が必要です。


自宅学習でQUREO(キュレオ)を使う時に別途費用はかかるの?

入会をして通っていると自宅学習でQUREO(キュレオ)を使う時別途費用はかかりません。子どもの復習などでも使えるのでお得感がありますね。

最寄りのQUREOプログラミング教室にお問い合わせしてみたところ、基本的には施設内で教材を使いながら学ぶものの、使用している学習者IDなどを使えば自宅でも学習可能というお答えでした。気になる方は、最寄りの教室にお問い合せをして確認してみてください

無料体験授業のチャンス

詳しく解説していきます。

この記事を書いた人
プレパンパパ
プレパンパパ

元エンジニア(プログラマー)
一児のパパ

30代後半でプログラミングを学び就職するも、もっと早くからプログラミングを学んでおけば良かったという自身の後悔から、小学生を中心に子どものプログラミング教室プログラミングスクールプログラミングのことを分かりやすく紹介しています。

プログラミングを学ぶことで、ワクワクしたり、夢が叶ったりする人が増えて欲しいと思っています

目次

QUREOプログラミング教室(キュレオ)の料金・月謝・授業料

QUREOプログラミング教室(キュレオ)
出典:QUREOプログラミング教室

QUREO(キュレオ)の料金は下記の通りです。

スクロールできます
費目料金
入学金※教室によって異なる
教材費無料
授業料(月謝)9,900円〜(月4回)
その他の費用無料

入会金の有無は通う教室によって異なるため、お問い合わせをして確認することをおすすめします。

教材費は無料のため、入会後に基本的にかかる費用は、毎月の授業料(月謝)のみとなります。

他のプログラミング教室では、PCレンタル代施設利用料年会費(月会費)などの名目で別途費用が発生するところもあるため、その点相対的にリーズナブルで通いやすい料金が設定されていると言えるでしょう。

エミリー

入会後にかかる料金は毎月の授業料だけなんだね♪
これなら私も通わせてもらいやすいかな?

一般的なプログラミング教室の料金の傾向

QUREO(キュレオ)の料金がリーズナブルなのかどうかを検証するために、一般的な料金の傾向を見ていきます。

内容によってかかる料金や費用が違います

プログラミング教室の種類ごとにかかる費用の違い

上の図を見て頂くと分かる通り、一般的にプログラミング教室はロボット教室に比べて料金や費用が安い傾向にあります。ロボット制作に必要な教材費がかからないためです。(※あくまで上の図は一般的な話で、特定の施設どうしを比較すると異なる場合もあります。)

QUREO(キュレオ)は、教材費が発生するロボット教室に比べると安く済む傾向にあります。

ジョージ

キュレオの料金は低価格なんだね。

プログラミング教室の種類と違いはこちらの記事を参考にしてください。

学習形態の違いによる料金や費用の傾向

プログラミング教室の学習形態の違いによる費用の傾向

子どもの学習形態で比較をすると、キュレオは個別学習のため、集合学習よりは安くオンライン学習よりも費用が高い傾向にあります。

オンラインでの学習が施設での個別学習よりも安い理由としては、オンラインで運営している方が教室運営の家賃人件費パソコンなどの機材の費用を抑えやすく、料金設定が安くなるという側面があるのではないかと考えられます。

料金や費用の安さをより重視したい方には、オンラインで運営をしている塾を選ぶ方が料金が安い傾向にはあります

▼ 参考記事:キュレオのオンラインの料金

9教室と比較!QUREO(キュレオ)の料金や費用は安い?

QUREO(キュレオ)の料金や費用は他の教室と比較してリーズナブルで安いと言えます。(※上の内容でご説明した通りオンラインで学ぶ塾と比較するとより料金や費用が安いところもあります。)

同じ土俵で比較検証をしてみたいと思います。

比較する9つのプログラミング教室

キュレオを含めて店舗を持って運営をしている下記のプログラミング教室9社を比較します。

カイル

どこも学ぶのが面白そうなところばかりだよ。

下の表は、各教室の公式ホームページを参照した料金をまとめた表です。

運営形態入学金教材費月謝(授業料)※その他の費用
プログラミング教室QUREOのロゴ
QUREO(キュレオ)プログラミング教室
教室※教室により異なる月額9,900円〜
※月4回(1回60分)
Teck Kids Schoolのロゴ
Tech Kids School【テックキッズスクール】
教室月額2,200円月額20,900円
※月3回(1回120分)
▼オプション
PCレンタル:月額4,400円
プログラミング教室LITALICOワンダーのロゴ
LITALICOワンダー
教室16,500円※コースにより購入が必要になる商品がある月額29,700円
月額34,100円
※月4回〜(1回90分)
N Code Laboのロゴ
N Code Labo 通学コース
教室11,000円
※体験授業から1週間以内の入会申込で入会金無料
▼隔週コース
月額14,300円
▼週1回コース
月額22,000円
▼週2回コース
月額44,000円
▼週3回コース
月額66,000円
▼週4回コース
月額88,000円
※授業は1回90分
▼オプション
PCレンタル:
月額2,200円(隔週コース)
月額4,400円(週1〜4回コース)
ヒューマンアカデミージュニアのロゴ
ヒューマンアカデミージュニア こどもプログラミング教室
教室11,000円月額660円月額9,900円
※月2回(1回90分)
バッグ・バインダー代:2,200円(入会時のみ)
プログラミングキッズのロゴ
プログラミングキッズ 通学校
教室11,000円月額1,100円月額11,000円
隔週土曜 or 日曜
※授業は1回120分
プログラミング教育HALLOのロゴ
HALLO
教室22,000円月額14,850円
※月4回(1回50分)
※教室によって提供コース・料金が異なる場合があります。
STAR Programming SCHOOLのロゴ
STAR Programming SCHOOL
教室6,600円▼キッズプログラミング
月額7,700円
※年40回(1回60分)
▼Scratch(集合)
月額12,100円
※2年80回(1回90分)
※6ヶ月20回(1回90分)
▼Scratch(個別)
月額8,800円
※2年94回(1回60分)
▼Webプログラミング
月額13,200円
※年40回(1回90分)
月会費:2,200円
STEAM Academy Kidsのロゴ
STEAM Academy Kids
教室16,500円年間8,250円月額7,150円-14,080円
※月2-4回
※1回60分-90分
事務手数料:3,300円(初回のみ)
各プログラミング教室の料金(金額は税込表示

この表だけでは入会金月会費事務手数料などがかかる塾があったり、月間の授業回数や授業時間が異なっていたりするため、同じ土俵で料金を比較することが難しいですね。

そのため、下記のルールで同一基準を作り比較をしてみました

  • 入学金や入会時にかかる費用は合算し、入会後1年間にかかる費用として12ヶ月で割り月額換算に置き換える
  • 教材費が月額費用のものはそのまま月額費用として、年額費用のものは12ヶ月で割り月額換算に置き換える
  • 上記月額換算費用と月謝とを合算し、教室に通うために必要な合計月額費用を算出し各教室を比較する
  • 授業1回あたりの費用は、合計月額費用を月間の授業回数で割って算出する
  • 授業60分あたりの費用は、授業1回あたりの費用を授業時間で割り各教室の授業時間を60分とした場合の想定で算出する

※QUREO(キュレオ)の入会金の有無や金額が教室により異なり、また、月謝が9,900円〜と9,900円より高くなる可能性がありますが、この検証ではキュレオの入会金が発生せず、月謝が9,900円という条件で算出しています。

アンナ

料金や費用を同じ基準に置き換えて比べるのって難しそうだね。

プログラミング教室の料金については下記の記事でまとめています。気になる方はチェックをしてみてください。

授業時間60分あたりの費用でプログラミング教室を比較

授業時間60分あたりの費用が安い_プログラミング教室ランキング

授業時間60分あたりの費用を比べてみると、キュレオが一番安いという結果となりました。

教室名授業時間60分あたりの料金
QUREOプログラミング教室2,475円
プログラミングキッズ通学校3,254円
STAR Programming SCHOOL3,465円

授業1回あたりの費用でプログラミング教室を比較

授業1回あたりの費用が安いプログラミング教室ランキング

授業1回あたりの費用を比べてみると、キュレオが一番安いという結果となりました。

教室名授業1回あたりの料金
QUREOプログラミング教室2,475円
STAR Programming SCHOOL3,465円
プログラミング教育 HALLO4,171円

合計月額費用でプログラミング教室を比較

合計月額費用が安いプログラミング教室ランキング

合計月額費用入会金や年間費用を均して毎月かかる費用を比べてみると、キュレオがは2番目に費用がかからないという結果になりました。

ただ、STEAM Academy Kidsが月間2回の授業数に対して、QUREOプログラミング教室は月間4回授業があります。

総額が安い塾が良いか、授業回数も加味した上で塾を選んだ方が良いのか、人によって分かれるところかもしれません。

教室名授業時間60分あたりの料金
STEAM Academy Kids9,488円
QUREOプログラミング教室9,900円
STAR Programming SCHOOL11,550円

リーズナブルなプログラミング教室ならキュレオ!

料金を比較検証すると、キュレオプログラミング教室がリーズナブルなサービスだということが分かりました。

キュレオは全国2,800教室を超える数の施設があるため、自宅の近くで見つけやすく通いやすいです。

低価格で本格的なプログラミングを学ぶことができます

リーズナブルなプログラミング教室を探している方は、ぜひ一度お近くのQUREO(キュレオ)で無料体験授業を受けてみてください。その時に詳細な料金も確認して入会を検討されてみてください。

マリア先生

キュレオは全国にたくさんあるから、探しやすいわね♪

無料体験授業のチャンス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次