【7人の体験談】キュレオの口コミや評判は?子どもの成長を実感できた?

当ページのリンクには広告が含まれています。
7人の体験談とSNSを元にしたキュレオ(QUREOプログラミング教室)の口コミや評判。

子どものプログラミング教室選びは失敗したくないので、他の親や子どもの口コミや評判がついつい気になってしまいますよね?

どういうきっかけでそのプログラミング教室を選んだのかや、実際に通ってみて子どものどういう成長を実感できたのかも知りたい部分ではないでしょうか。

この記事では、QUREOプログラミング教室を体験した7人の方の体験談SNSキュレオの口コミや評判を中心に、迷われている方の参考になるように分かりやすくまとめています。また、口コミや評判に影響するQUREOプログラミング教室の内容の全体像も書いています。参考になれば嬉しいです。

分かりやすいように簡単にキュレオの特徴をまとめてみました。

キュレオ(QUREOプログラミング教室)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 全国教室数NO.1!
  • 大学入試を見据えた本格的なカリキュラム
  • ゲームを作りながら、プログラミングを楽しく学ぶことができる
  • 一人ひとりに合わせた個別指導
  • タイピングスキルも身に付く
  • プログラミング能力検定に準拠
  • 他のプログラミング教室と比較して低価格の料金設定

キュレオを体験した方々がどのようなきっかけでQUREOプログラミング教室に通ったのか、どういうところを気に入ったのかどういう効果を実感できたのか口コミや評判を見てみましょう。(※出典:QUREOプログラミング教室 https://qureo.jp/class/exp

〜 キュレオの評判や口コミ 〜
  • プログラミングは将来必ず必要になると思う子どもにパソコンを使えるようになって欲しい
  • 大学入試でもプログラミングのテストが始まると聞いた
  • 子どもがプログラミングを学びたいと希望した
  • 子どもがプログラミングに興味を持った子どもがパソコンやゲームに興味があった
  • パソコンを使ってゲームを0から作るキュレオを子どもが楽しそうにしていた
  • 体験会に参加してみて子どもが質問できる環境が整っていることを実感できた
  • 体験授業で子どもがとても楽しんでいてやる気があり、先生の人柄や教室の雰囲気にも好感が持てた
〜 キュレオの評判や口コミ 〜
親目線の口コミや評判
  • 分からないところをすぐに聞くことができる
  • 楽しみながら一人で進められる
  • 自宅でも一人で進められて共働きの過程でも負担が少ない
  • Scratch(スクラッチ)よりもキュレオの方がカリキュラムが充実してそう
  • 教室数が多く家の近くにあった
  • プログラミング検定取得に近づく
子ども目線の口コミや評判
  • 学校の勉強や宿題よりもキュレオ(QUREO)の方が全然楽しくて好き
  • 分からないことをすぐ聞ける教室の方が良い
  • 友達と一緒にできるから、ゲームを作ってお互いに遊んでみたりできて楽しい
  • 学校では習っていない乱数や変数もゲーム作りをしながら学んでいたら、難なく理解できた
  • 友達とレベルやバッジの競争ができるのが楽しい
  • キュレオ(QUREO)はゲームをするくらい楽しい
  • キャラクターが格好良くて、ブロックでゲームを動かせるのが楽しい
〜 キュレオの評判や口コミ 〜
  • プログラミングの基礎を学べただけでなく質問の仕方も上手になった
  • タイピングができるようになりローマ字も覚えることができた
  • ローマ字打ちができるようになった
  • タイピングが速くなった
  • 小学生には難しい「座標」の話をしていて成長に驚いた
  • 小学校では習わない数学的(「X座標」「Y座標」)な要素も学ぶことができた
  • 物事を考える力が身に付いた
  • 一人でも行き詰まることなく、自分で率先して学んでいる姿に感心した

では、詳しく見ていきたいと思います。

キュレオ(QUREO)の評判や口コミの詳細だけを確認したい方は、こちらのリンクから該当箇所に飛んでください。

目次

QUREOプログラミング教室(キュレオ)が丸分かり!

プログラミング教室QUREO(キュレオ)
出典:QUREOプログラミング教室(https://qureo.jp/)

キュレオって何?

キュレオとは小学生の子ども向けプログラミング教室『QUREOプログラミング教室』のことです。

また、QUREOプログラミング教室で扱っている教材がキュレオ(QUREO)のため、キュレオは教室のことを指したり教材のことを指したりします。

アメブロやAbemaTVなどで有名なIT大手のサイバーエージェントグループが運営をしています。

キュレオの教室数は国内1位!

キュレオは、日本全国に展開していてプログラミング教室としては国内1位の教室数を誇ります。

2022年11月現在で、全国に2,826教室もあります。

エミリー

教室数が多いと、近くの通える距離に教室がある可能性が高くなるね♪

QUREOプログラミング教室は、下のような塾がフランチャイズで運営を行なっています。

  • 森塾
  • 明光義塾
  • 個別指導WAM
  • 馬渕個別

etc…

日本国内と海外でキュレオが運営されているエリアをまとめています。

気になる方は、お住まいの近くに教室があるかどうかを確認してみてください。

無料体験授業のチャンス

キュレオでプログラミング検定合格!?

キュレオの教材で学習をして受ける「プログラミング能力検定」受験イメージ

キュレオプログラミング検定に準拠した内容で設計されています。

子どもはゲーム作りを通して、日々プログラミングの基礎知識を身につけていきます。

積み上げた知識と論理的思考を目に見える形で成果に結び付けられると自信になりますね。

キュレオ(QUREO)で学習することで、プログラミング検定に合格できる可能性が高まります

もちろん周りの子どもと比較をして焦る必要や心配をする必要は全くありませんが、中にはこんな子どもさんもいらっしゃいます。

カイル

漠然とプログラミングを学んでいるよりも、プログラミング能力検定という目標を持ちながらキュレオで学習していくことで、より知識が定着して充実した時間を過ごせそうだね!

キュレオは何歳から?

キュレオの推奨年齢は小学2年生からです。

幼稚園の年長から小学生になって小学校に慣れてきた頃でちょうど良いかもしれませんね。

QUREOプログラミング教室の塾を見ていると小学校6年生までを対象としているようです。

小学生からプログラミングの考え方に慣れておけば、中学校以降も続けたければテキストプログラミングにスムーズに取り組めることでしょう。

アンナ

早くから取り組めば、私もできるようになるかな?

キュレオの料金や費用(授業料・月謝)

スクロールできます
費目料金
入学金※教室によって異なる
教材費無料
授業料(月謝)9,900円〜(月4回)
その他の費用無料

キュレオは教材費やその他の費用は無料です。

授業料や月謝といった料金は、月4回の授業で9,900円〜となっており、教室によって料金が異なる可能性があります。

また、入学金がかかるかどうかも運営元のフランチャイズの塾によって異なります。

お近くのQUREOプログラミング教室に確認してみることをおすすめします。キュレオの公式ホームページより各教室に簡単に問い合わせをすることができます。

無料体験授業のチャンス

↓↓↓  詳細はこちら ↓↓↓

QUREOプログラミング教室(キュレオ)の料金や費用(授業料・月謝)の画像

関連記事: キュレオの料金や費用(授業料・月謝)

キュレオの教材

キュレオの教材には下のような特徴があります。

キュレオの教材の特徴
  1. ゲームを作りながら学ぶため夢中になりやすい
  2. プログラミングの概念を学びやすい
  3. ビジュアルプログラミングでとっつきやすい
  4. パソコンでタイピング練習もできる
  5. プログラミング能力検定に準拠している

別の記事でまとめています。参考になれば嬉しいです。

↓↓↓  詳細はこちら ↓↓↓

QUREO(キュレオ)プログラミング教室の教材のアイキャッチ画像

関連記事: キュレオの教材

キュレオとスクラッチの違いは?

スクラッチをご存知ですか?

他のプログラミング教室で教材としても使われているプログラミング学習ができるツールです。

どちらも同じビジュアルプログラミング言語ですが、キュレオスクラッチには違いがあります。

スクロールできます
比較項目キュレオ(QUREO)スクラッチ(Scratch)
世界の利用国数4カ国200カ国以上
開発元サイバーエージェントグループマサチューセッツ工科大学
利用料金プログラミング教室(有料)
※オンライン上で無料で試せる
プログラミング教室(有料)
※教材自体は無料
対象年齢小学2年生8歳〜16歳向け
ビジュアルプログラミング
カリキュラム備わっている先生がサポート
自由度の高さ
自主学習のしやすさ
ストーリー性
オンライン対応
タイピング練習機能
プログラミング能力検定準拠
退会後の自宅学習のしやすさしにくい
(使用に教室継続の必要がある)
しやすい
(オンライン上で無料で使える)
対応デバイスパソコンを推奨
※キーボードが必要
パソコン・タブレット
学べる教室2教室10教室以上

キュレオスクラッチ違いの詳細は別の記事でまとめています。

↓↓↓  詳細はこちら ↓↓↓

キュレオ(QUREO)とスクラッチ(Scratch)の違いのアイキャッチ画像

関連記事: キュレオとスクラッチの違い

キュレオの無料体験とお試し学習

キュレオに通うかどうか迷ったら、無料体験を受けてみるのがおすすめです。

公式ホームページから近くの教室の無料体験を予約することができます

また、自分でユーザー登録をすることでお試し学習をすることもできるので、子どもの関心度合いを確認するにはもってこいかもしれません。

別の記事で、キュレオの無料体験お試し学習の方法を載せています。気になる方はチェックをしてみてください。

↓↓↓  詳細はこちら ↓↓↓

QUREO(キュレオ)プログラミング教室の無料についてのアイキャッチ画像

関連記事: キュレオの無料体験とお試し学習

キュレオのオンライン学習や自宅でのオンラインの料金は?

キュレオでオンライン学習をする方法が2つあります。

キュレオをオンラインで学ぶ方法
  1. 自宅で自主学習をする
  2. 自宅でリモート授業を受ける

自宅で自分で自主学習をすることも可能ですが、教室によってはオンライン振替制度を使いリモート授業を受けることができます。

別の記事で詳しくまとめています。参考にしてみてください。

↓↓↓  詳細はこちら ↓↓↓

キュレオは自宅でオンライン学習ができるの?オンラインの料金は?の画像

関連記事: キュレオのオンライン学習と料金

キュレオの口コミや評判

キュレオ(QUREO)でプログラミングを学んでいる様子
出典:QUREOプログラミング教室(https://qureo.jp/)
キュレオ(QUREO)の口コミや評判
  1. ゲーム感覚で楽しくプログラミング
  2. ビジュアルプログラミングで分かりやすい
  3. 中学生で学ぶ数学のX座標やY座標も楽しく学べる
  4. タイピングが上手になった
  5. ローマ字もプログラミングも学べる
  6. プログラミング検定で自信がつく
  7. プログラミングコンテスト!目指せ入賞
  8. オリジナル作品を作れる
  9. 自宅でもプログラミング!夢はゲームクリエイター
  10. 本人のペースに合わせて進められる月謝を抑えられる…かも!?
  11. 日本e-learning大賞「総務大臣賞」を受賞

キュレオの口コミや評判① ゲーム感覚で楽しくプログラミング

キュレオの口コミや評判② ビジュアルプログラミングで分かりやすい

キュレオの口コミや評判③ 中学生で学ぶ数学のX座標やY座標も楽しく学べる

キュレオの口コミや評判④ タイピングが上手になった

1ヶ月ちょっとでタイピングが上達!

ジョージ

独自のタイピングカリキュラムがあるから安心だね!

キュレオの口コミや評判⑤ ローマ字もプログラミングも学べる

キュレオの口コミや評判⑥ プログラミング検定で自信がつく

もちろん、プログラミング検定に受かるに越したことはないですが、受かろうと努力を積み重ねる過程と経験が大切ですね!

キュレオの口コミや評判⑦ プログラミングコンテスト!目指せ入賞

キュレオの口コミや評判⑧ オリジナル作品を作れる

キュレオの口コミや評判⑨ 自宅でもプログラミング!夢はゲームクリエイター

熱中できることを見つけられるのは良いですね♪

キュレオの口コミや評判⑩ 本人のペースに合わせて進められる月謝を抑えられる…かも!?

キュレオの口コミや評判⑪ 総務大臣賞を受賞!

子どもがキュレオに通った親7人が実感した子どもの成長

マリア先生

子どもの成長を感じられるのは親として嬉しいわね。将来にも役立つ思考プロセスプログラミングスキルをぜひ身につけて欲しいわ。

  • プログラミングの基礎を学べただけでなく質問の仕方も上手になった
  • タイピングができるようになりローマ字も覚えることができた
  • ローマ字打ちができるようになった
  • タイピングが速くなった
  • 小学生には難しい「座標」の話をしていて成長に驚いた
  • 小学校では習わない数学的(「X座標」「Y座標」)な要素も学ぶことができた
  • 物事を考える力が身に付いた
  • 一人でも行き詰まることなく、自分で率先して学んでいる姿に感心した

興味をお持ちの方は、子どもに合うかどうかぜひ一度お近くのキュレオのプログラミング教室で無料体験授業を受けてみてください。予約はとっても簡単です。下のリンクから公式ホームページをチェックしてみてください。

無料体験授業のチャンス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次